食洗機交換直後から、どうにかしたいと思っていた前面のパネル。
やっと着手しました。
カタログに載っている化粧パネルの寸法から、4mmの厚さの物を嵌めれば良いと分かったところでなかなか進まず…。ホームセンターや100均で材料を見てはいたのですが、これっていうのが無くて先延ばしになっていました。

材料の購入
先日セリアで、うちのキッチンの模様によく似たリメイクシートを発見。
これはもう、やってしまわねば!と以前ホームセンターで見ていたプラダンボードを買ってきました。
セリアで3mm厚のプラスチック板があったのですがサイズが小さく、2枚をリメイクシートを貼る事でつなげようかとも考えましたが、失敗しそうな気がして止めました。
このプラダンボード、\500ほどでなのですがサイズが大きくて…(3×3尺)
もっといい物がないかなぁと保留にしてましたが、これに決めました!
残ったものは何かに使えるかしら…
切って貼る!
食洗機の前面の枠を取り外し、この枠にもリメイクシートを貼りました。
これは細長かったので、一人で上手く貼れました。
あとは、パネルの方です。
子供に手伝ってもらいながら、二人で頑張ってみましたが気泡が入ってしまいました。
貼り終わってから、気泡を出そうとしてもなかなか上手くいかず。
食洗機にセットしてから、やっぱり気になって針で穴を開けて押したらきれいになりました!
なるべく模様の色が濃い所を刺すようにして、穴を開けて目立たない様に気を付けました。
側面 底面
セット
4mmのボードにリメイクシートを貼ったので、厚さオーバーしてないか少し心配でしたが、全く問題なくセットできました。
店頭で見た時は似てると思ったリメイクシートは、色味と模様が少し違ってましたが、良いかんじ。
化粧パネルを購入したとしても白なので、上手くできたーと自己満足。
グレーで浮いてたのが、ちょっとましになったかなぁ。
あとは作動時の音が小さくなることを期待!です。
before after

コメント