今日は、旦那さんが仕事中に見かけて気になったコーヒー豆専門店に行ってみたいというので、近鉄奈良駅周辺の散策を兼ねて出かけてきました。
昔は友達と待ち合わせしてぶらぶら歩きながら、お茶したりしてましたが、この頃全くです。
駅前で用事をささっと済ませるか、七五三で春日大社に行ったくらい。
それももう2,3年前かも…。
松焙煎店
まずは目的のコーヒー豆のお店へ。
やすらぎの道とならまち大通りの交差点の近くにあります。
どこの駐車場にしようかと、とりあえず店前まで来ると30分無料になる(購入した場合)提携駐車場の案内が。セレパークの駐車場が提携駐車場で周辺に3か所あるんですが、平日最大600円のセレパーク馬場町にとめました。
お店の周りは、コーヒーのいい香りが。
先客が一組いらしたので、なんとなく入りやすかったです。
写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました…。
樽にコーヒー豆が入っていて、マイルド・酸味・苦で表示されてました。
毎日コーヒー飲みますがそんなに詳しいわけでもなく、二人とも酸味があるのは苦手で私はカフェオレで飲むので濃いのを、旦那さんは眠気覚ましの苦いの希望という事で、お勧めしてもらいました。

苦の豆をブレンドした「松ブレンド」とお試しにマイルドから「ブラジル ショコラ」のドリップバッグを購入しました。ドリップバッグの方はLINEのお友達になると1つプレゼントとのことで、ちゃっかり頂きました。
こちらのお店は注文後焙煎するので、20分くらいかかります。最初に行って正解でした!
お願いしておいて、帰りに受け取って帰る事ができました。
電話でもLINEからでも予約できて、前日までに予約すると10%引きになります。
焙煎後1日経った方が飲み頃だそうですが、焙煎したてのものを飲む機会は中々無いと思うのでぜひ飲んでみてくださいとのことで、早速帰って頂きました。
写真撮る前に開封してしまった…、失敗。
焙煎したて、引きたてで香りが凄くいいです。なんとなく甘い香り、ナッツっぽい?
表現力に乏しくてうまく言えませんが、希望通り酸味がなくて、ミルクと混ぜてもしっかりコーヒーの味が立ってて美味しかったです。ブラックでも味見してみましたが、美味しいです。
明日、1日経ったものと違いが分かるか、飲んでみたいと思います。
中谷堂
銀行に行きたかったので、ならまちを通って駅の方へ。方角は分かってるのでどんどん歩いていきます。通ったことのない細い道が多いです。むかし友達に連れて行ってもらったお店、どこにあったかなぁと思いながらも、どんどん駅の方へ。
銀行巡りを済ませて、高速餅つきで有名な中谷堂のよもぎ餅を買いました。奈良に来たら買ってしまう。粒あんが苦手な子供もここのよもぎ餅は食べるんです。餡が煮詰まりすぎてないのが良いのかも。少しとろっとしてる感じです。
よもぎの香りとちょうどいい甘さが美味しい。
高速餅つき、見たことあったかなぁ。今終わったところっていうのが何度か。
これまた、写真撮る前に食べてしまい、残り一つ。

和牛すじカレー 奈良本店
お腹すいてきたけど、二人ともここが良い!というお店を見つけられず、どうしようかと駅の方まで来てよもぎ餅を買った後、2件隣りにあった和牛すじカレーの看板。
奈良に来たらこの辺りはよく通るのに一度も来たことがありません。階段を上って2階にあります。
鉄板ステーキシェルブルーの姉妹店だそうです。階段の横の壁には美味しそうな伊勢エビや牛肉ブロックの写真があって期待が高まる!
オムカレーや和牛ごろごろビーフカレーも気になりつつ、二人とも和牛すじカレーをオーダーしました。スパイシーカレーと書いてあるので、凄く辛かったら苦手だなぁと思ってたら、スパイシーだけど、辛くない。すじも結構入っててとろとろ柔らかく美味しかったです。辛いのが好きな方は、激辛カレーソースをお好みで加えるといいみたいです。
福神漬・らっきょう・奈良漬・キャベツのピクルス・レーズンの5種類付け合わせがあって、奈良漬が意外と合ってびっくりでした。今度家でもやってみようかと思いつつ、このカレーだから合うのかも…。
また行きたいなと思ったお店でした。
今度はオムカレーを食べたい!
コメント