住宅

住宅

エネファーム、発電開始!

先日ガス会社から設定に来ていただいて、やっと発電が始まりました。やっぱりJPEA代行申請センターの手続きが済まないと発電できなかった様で、今回発電と同時に売電もできるようになりました。2ヵ月弱かかりましたがガス会社の方が言うには、半年位かか...
住宅

現在のエネファーム

エネファーム設置から1か月強。順調に動いてます、ただの給湯器として…。売電できなくてもいいから、発電してくれたらいいのにと思ったら、太陽光発電から売電する電気と、エネファームから発電する電気を分けて測定するメーターに付け替えないといけないそ...
住宅

エネファームと一緒に交換

エネファームの設置に伴い、ガスコンロと食器洗い乾燥機を交換してもらいました。以前はエネファームに補助金が出ていたのが、無くなったので代わりに…という事でした。まだ使える状態でしたが、やっぱり取り切れない汚れもあったので新しくなると嬉しいです...
住宅

エネファーム設置まで

契約してからすぐに工事日も決まり、思っていたよりも早くエコウィルからエネファームに交換になりました。エコウィルが給湯に支障が出るまで使って、エコジョーズに換えるつもりがエネファームになった経緯をまとめます。営業の方は、今一番家計に負担のない...
住宅

エコウィル サポート終了後の検討

エコウィルの保守契約が切れる10年目が近づいてきたため、担当営業の方が継続使用に関して説明に来られました。確か、8年目にも同じような案内があり、20分位で終わるところを色々質問して1時間以上説明を受けたので、今回また聞かないといけないの?と...